リフォームの時に出来るシロアリ予防対策

浴室をタイル張りの在来から、ユニットバスに変えることで床下への水漏れを防ぎ、湿気を抑えることができます。
これによって、湿気を好むシロアリを寄せ付けない環境を保つことができます。
床下に入れるような構造にしてもらうと、シロアリ予防の薬剤散布を隅々まですることができるので、より効果的にシロアリの被害を防ぐことができます。

トイレをタイル張りから、土間を床材に変える。
お風呂と同様に床下への水漏れを防ぎ、湿気を抑えることができます。
こちらも、床下に入れるような構造にしてもらうと、シロアリ予防の薬剤散布を隅々まですることができるので、より効果的にシロアリの被害を防ぐことができます。

過去にシロアリ予防工事をしていても、新しく入れた木材に予防処理をしていないと、そこからシロアリの被害が広がる可能性があります。
入れ替えた木材には防蟻処理をしましょう!
せっかくリフォームしたお家にシロアリの被害が出ると本当にショックですよね・・・
大切なお住まいを安心・快適に過ごしていただくために、リフォームした際にはシロアリ予防対策も合わせて行うことをお勧めします!
リフォームの際のシロアリ予防対策は当社にお気軽にご相談ください!